よくあるご質問

皆さまからの「よくあるご質問」を集めました。

≪ご入会について≫

申し込みは先着順ですか?

先着順ではありません。入会申請受付期間内に申し込まれた方の中から当クラブで審査のうえ、入会の可否を決定させていただきます。

受け入れの基準や要件などはありますか?

審査基準および入会要件は、杉並区の学童クラブに準じています。入会要件を満たしていない方の受付は出来ませんのでご注意ください。詳しくは、杉並区学童クラブ入会案内をご覧ください。また、申請書類の内容について、実情と著しく異なる部分があると認められる場合、入会決定後であっても入会をお断りすることがあります。

募集定員はありますか?

募集定員は、年度ごとに卒業した児童数によって異なります。(例年、募集定員は10名程度です。)

見学はできますか?

見学は随時受け付けております。ご希望の方は電話で予約の上、お越しください。
TEL:03-3391-1747(受付時間10:40~19:00)

何年生まで受け入れていますか?

1年生から4年生(障害のあるお子さんは6年生)までの児童を受け入れております。定員に空きがある場合は、56年生の受け入れもご相談に応じます。

杉並区外に住んでいても入会できますか?

杉並区より一部補助を受けている事業ですので、杉並区外の方はご利用いただけません。

私立・国立小学校や対象学区域以外の小学校でも入会できますか?

ご入会いただけます。対象学区域は桃井第二小学校ですが、その他学区域の小学校や私立・国立等の小学校の方もご利用いただけます。

産休、育休中の利用は可能ですか?

産前産後休業期間中はご利用いただけますが、育児休業期間中はご利用いただけません。ただし、既に復職される事が決まっている場合は、復職される月の1日以降の開所日からご利用いただけます。その場合、「就労証明書」に復職日を記載の上お申し込みいただき、復職後に「復職証明書」をご提出ください。

年度途中での入会は可能ですか?

定員に空きがある場合は、年度途中でもご入会の申請を受け付けます。また、月の途中からのご入会も可能ですが、月極利用料の日割り計算は行っておりません。

障害児の受け入れは可能ですか?

当クラブは民間学童クラブのため、区が行っているような要支援児の受入枠がありません。状況をお伺いし、入会をお断りさせていただく場合もございます。また、障害の認定を受けていないお子さんでも、なんらかの障害等により、他の子どもたちと一緒に活動することが著しく困難であると判断した場合、一度受け入れをした場合でも、保護者の方にご相談の上、退会していただく場合もございますので、あらかじめご了承ください。

夏休みや冬休み等の長期休業期間のみの利用は可能ですか?

長期休業期間のみの受け入れは行っておりません。

単発の一時預かりはありますか?

一時預かりは行っておりません。

≪ご利用について≫

新1年生はいつから保育してもらえますか?

4月1日以降の開所日から受け入れいたします。小学校の入学式より前でもご利用いただけます。

学校まで迎えに行ってもらえますか?

桃井第二小学校の1年生のみ、慣れるまでのあいだ支援員がお迎えに行きます。その他の学校に通われるお子さんのお迎えは行っておりません。

学童から習い事に通うために中抜けすることはできますか?

はい、可能です。毎月ご提出いただいている予定表に、習い事への出発時間と帰着時間をご記入いただき、予定の時間になりましたら送り出しをいたします。(習い事への送迎等は行っておりません。)

保護者のお迎えは必要ですか?

入会当初はお子さんのその日の様子をお伝えするため、できるだけお迎えにいらしていただくようにお願いしておりますが必須ではありません。保護者の方の責任においてご判断下さい。

延長保育はありますか?

開所時間は8:00~19:00(土曜日は17:00)です。開所時間前後の延長保育は行っておりません。

学校の創立記念日や行事の振替休日などは朝から利用できますか?

朝からご利用いただけます。その際、登録曜日の場合追加料金はかかりませんが、登録曜日以外のご利用は、別途「指定曜日外利用料(学校休校日)が発生いたします。

台風などで臨時休校になった場合や、インフルエンザなどで学級閉鎖になった場合は利用できますか?

一部条件付きで朝から受け入れいたします。その際、登録曜日の場合追加料金はかかりませんが、登録曜日以外のご利用は、別途「指定曜日外利用料」が発生いたします。

病気の場合でも預かってもらえますか?

病気時の受け入れは行っておりません。

食物アレルギーへの対応はしていますか?

ご入会時にアレルギーに関する調査票をご提出いただき、それをもとに個別に面談を行い状況をお伺いいたします。おやつや食事の対応は出来るだけ柔軟に行いますが、対応が難しい場合は、おやつやお弁当の準備をご家庭にお願いする場合もございます。まずはご入会時にご相談ください。

おやつはどのようなものを出していますか?

管理栄養士が、子ども達に必要なエネルギー摂取量をもとにメニューを作成しています。また週に2~3回、管理栄養士がクラブ内にて調理した手作りのおやつを提供しております。それ以外の日も、補食としての役割を考慮し、フルーツや季節に合わせたおやつ等も提供しています。

昼食は学童で用意してもらえますか?

提携している給食センターからの仕出し弁当をご注文いただけます。(お弁当代は実費負担となります。)お弁当は幼児用と大人用の2種類ありますので、お子さんの食べる量に合わせてお選びいただけます。(土曜日はお弁当の注文が出来ませんので、ご利用される方はご家庭でお弁当をご用意ください。)

お弁当を持たせることは可能ですか?

はい、可能です。夏休み期間中は衛生管理上、すべての食品を昼食時まで冷蔵庫で保管いたします。

学童で勉強を見てくれますか?

毎日30分間(学校休校日は1時間半)、学習時間を設けています。学習時間内に学校の宿題を終えられるよう声がけを行っております。基本的に学習指導は行っておりませんが、わからない問題等があれば、支援員が手助けするようにしています。

制服から着替える更衣室やロッカーはありますか?

育成室内に更衣室があります。また、個人ごとのロッカー(引き出し)もございますので、着替えの予備等を入れてご利用いただく事が出来ます。

支援員はどのような方ですか?また何人いますか?

厚生労働省による放課後児童健全育成事業では、放課後児童クラブには2名以上の放課後児童支援員を配置することが義務付けられています。当クラブにおいては、常時複数名の放課後児童支援員がおり、またスタッフ全員が放課後児童支援員と保育士資格を有しています。

利用コースや登録曜日の変更は可能ですか?

年度の途中でも、利用コースや登録曜日を「月単位」で変更していただくことが可能です。ただし、希望される曜日が定員に達している場合、ご利用いただけないことがございます。

利用日の振り替えはできますか?

登録曜日に欠席された場合、利用日の振り替えは行っておりません。

休会はできますか?

はい、可能です。対象月の前月3日までに休会届をご提出いただいた場合に限り、休会期間中の月極利用料を半額に致します。尚、休会は毎月1日から1ヶ月単位とし、最大連続する2ヶ月まで、且つ、休会期間に関わらず年度内に1度のみ可能となります。

毎月の利用料はどのように支払いますか?

口座振替でお支払いいただきます。毎月上旬にご請求額を確定し、ICTシステム上でお知らせいたします。ICTシステムにご登録いただいた口座より、毎月下旬に引き落とされます(その際、手数料が月額96円かかります)。